渡米前にお茶くみ、便所掃除のパートをさせてもらっていた奥野総合法律事務所から、アメリカでの生活費を借りているので、NYから帰国後はお礼奉公をすると思われていたが小室圭はアメリカで就職することになった。
お礼奉公しないなら、普通の人は踏み倒さず、アメリカから借金返済をすると思うけど、なにしろこの親子の今までの行いをみたら、踏み倒すのではないか・・、マコの持ち金で返すんじゃないか・・?と想像してしまう。
ホントに返済するでしょうか?www
見出し
元勤務先は沈黙…在籍の有無も回答拒否
小室さんは3年間にわたる留学中、日本でパラリーガルとして勤務していた奥野総合法律事務所から生活費を貸与されていたといわれている。
3年間の生活費は1千万円を超えるとみられており、帰国して同事務所に勤めることはないとなれば、返済の必要性が生じるはずだ。
本誌が奥野総合法律事務所に問い合わせると
「小室圭さんの件については、一切取材に応じていません。在籍の有無についてもお答えできません」との回答だった。
また、母・佳代さんの元婚約者への解決金は最大400万円となるが、小室さんの代理人弁護士である上芝直史弁護士はこうした金銭面について「今の時点でお話できることはありません」との返答だった。
一方、小室佳代さんの元婚約者・X氏の心情について、X氏の知人は次のように語った。
「小室さん側には、とにかく佳代さんからの連絡をいただきたいと要望しているのですが、いまも連絡はまったくないそうです。それでも彼は、眞子さまと小室さんの結婚には反対していません。お二人の結婚と佳代さんの金銭トラブルは別問題だと考えていますから」
宮内庁は、眞子さまと小室さんがともに心境を説明する機会を設ける方向で調整しているというが、小室さんが抱えるさまざまな問題もクリアになるのか――。
「女性自身」2021年9月21日号 掲載
ペんぺん草の独り言
皇室の、しかも内親王と縁を結ぼうとしている男性がパートとはいえ働いていた事務所なんだから、本来名誉なことなのよ。それなのに、全くうちには関係ござませんとばかりの冷たい返答で、よほどヤバイんだな・・と思っちゃう~www
お礼奉公しないなら全額返済をしなきゃならないわよ。
仮に結婚後に小室の稼ぎから返済しても、マコの持ち金から支払ったと思われるから、出来れば結婚前に返済しておいた方がいいわよね。
これは切実に名誉の問題じゃないですかああ~~www
しかし金がないのよね~www
奥野総合弁護士事務所は所長のじいさん弁護士は秋篠宮の知り合いだから、小室はお茶くみ、便所掃除に雇ってもらえたのよね。
マコと引き合わされて年寄りの所長は舞い上がり、多額の金を当初はあげると約束したけど、世論と事務所の職員の批判に驚き、貸与にしたんだったわね~www
アメリカでの生活費を出してもらったんだから卒業したら、
「ありがとうございました。卒業いたしました。今後はNYを拠点としますが必ず貸していただいたお金はお返しします」
とお礼を言うのが礼儀だけど、なしのつぶてなんでしょうね~www
返済すると言ってきたら、それを女性自身の問い合わせに対して言うと思うわよ。
爺さん弁護士経営の事務所とはいえ、返してもらえなかったら事務所に損害を与えるので、奥野爺弁護士は特別背任罪になっちゃうわよ~wwww
小室圭も佳代も、お世話になった人に感謝をしないで、恩を仇で返すことを繰り返してますね。そんなこと許されるんでしょうかね!よく平気でいられると驚くヮ!
|