天皇陛下東京リンピック開会式宣言

宮内庁は19日、天皇陛下が24日に東京・国立競技場で開かれる東京パラリンピックの開会式に出席されると発表しました。

新型コロナウイルスの感染対策で、外国賓客らが配偶者を伴わずに単身で出席するため、皇后さまは東京五輪と同様に欠席されます。

見出し

雅子さまは欠席・パラリンピック開会式

開会式は、国際パラリンピック委員会(IPC)の規定で、国家元首が開会宣言を行うと定められており、大会名誉総裁を務める陛下が開会を宣言される見通し。

皇室の方々による各競技の観戦は、原則無観客となったことからすべて見送る。

バッハ会長は〝隔離0日〟で開会式に出席

陛下は大会の名誉総裁を務めており、開会宣言をする見通しだが、五輪で見受けられた〝違和感〟が繰り返されないか気にしているユーザーも少なくない。

五輪開会式に出席された陛下は国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と並んで観覧。

開会式東京オリンピック天皇とバッハ

ただ、この〝同列〟には疑問を持つコメントが相次ぎ、今回は国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長が前面に出る可能性が高いが

★「同列にしてはならない」

★「一段高い席を設けてほしい」

といった意見が上がった。

また、バッハ会長は23日に来日し、〝隔離0日〟で開会式に出席するとみられ

★「近くに行かれるのは危険です」

★「感染予防のためにもロイヤルボックスの用意を」

★「銀座をブラブラしているような人は怖い」

★「リモートじゃダメなのか」

と、陛下を心配するコメントも並んでいた。

一方、五輪では陛下による開会宣言の際、菅義偉首相と小池百合子東京都知事が途中まで着席したままだった。

天皇陛下オリンピック開会宣言小池百合子着席したまま

この場面はネット上などで物議を醸し、後に大会組織委員会がアナウンスができていなかったとして謝罪する事態となった。

日本のみならず世界中で放送される式典でもあり

★「反省が生かされる場になれば」

★「今度こそは失敗しないように、開会宣言される前からずっと立ってろよ」

★「失礼のないようにリハーサルしておけよ」

と厳しい意見も上がった。

東京スポーツ

雅子さまの欠席理由の変遷

★当初、オリンピック開催に反対だから欠席と報じられた。

女性セブン雅子さまが東京五輪開催にNOを突き付けた.

★反対していたはずが、なぜか、ソフトボールの試合に感激したと報道

★五輪閉会後、五輪に感銘を受けたと報道

開催に反対してたのに感動するって矛盾しているよね。

★そして今回、パラリンピック開会式欠席は、外国賓客らが配偶者を伴わずに単身で出席するため、皇后さまは東京五輪と同様に欠席されると変わってきている。

ぺんぺん草の独り言

雅子さまはアレルギーがあるからワクチン接種が怖い。しかし、それをはっきり公言したら、国民のワクチン不振に拍車をかけるから言えない。

ということで、オリンピック、パラ開会式欠席理由がコロコロ変わるんでしょうね。

ワクチンを接種していなくても、全国戦没者追悼式にはお出ましだったし、人がいるから出て来れないというわけではないみたい。

外国人に接したら危険と思ってられるのかしらね?

しかし今の日本は世界中から見たら日本はCOVID-19爆発国で、バッハのほうこそ、日本に来たくないかもよ。

ワクチンには副作用がつきもので、接種後すぐ死んだとか、白血病になったとか、この先、どんな病気を発症するかわからいと思うけど、今感染して死ぬか、あとで死ぬかということだけなのよね。

基礎疾患があって、接種出来ない人は必ずいるから、その人たちに感染させないように、希望する人はワクチンを接種が出来る体制になってほしい。

首都圏は感染が爆発しているから、ワクチンパスポートが届いても予約が取れないらしい。個人の開業医も、かかりつけ医でなかったら受け付けてくれないみたいところが多い。

かかりつけ医でなく、一言さんであってもワクチンができるようにとか、柔軟にしていけばいいけど、結局のところ、ワクチンが足りないんでしょ~よ。オリンピックまでは、大規模接種会場を次々作り、接種を急いだけど、東京五輪が終わったら、急に接種が滞るようになるとは、あまりに酷い話よね。

パラも多くの人が反対しているけど、あと戻りは出来ない。

実は陸上やテニス観戦を楽しみにしているけど、外では言いにくく、誰もそんなの楽しみじゃないというので、一人で楽しむことにします・・・。

おすすめの記事