古代アンデス文明の遺跡で1000年以上も前のものとみられる犬の死骸が発見されたそうです。人間と共に暮らした犬が埋葬されたのか、ご主人が亡くなったので、生きているのに殺されて一緒に埋葬されちゃったのかはわかりません・・・。

見出し

ペルーの遺跡で犬の1000年以上前の死骸見つかる

1000年以上前の犬の死骸
出典:https://www.afpbb.com/articles/-/3248198?pid=21714782

【10月6日 AFP】ペルー北部アンカシュ(Ancash)県カスマ(Casma)にある古代アンデス文明の遺跡「セロ・セチン(Cerro Sechín)」で、1000年以上も前のものとみられる犬の死骸が発見された。

考古学者のモニカ・スアレス(Monica Suarez)氏が5日、明らかにしたところによると、犬の死骸は8月28日に遺跡内の神殿跡から発掘された。毛皮が一部残っており、保存状態は良好という。(c)AFP

ぺんぺん草の独り言

犬は今から2万年から4万年前に狼から進化したと言われています。時間をかけて仲良くなってきたので、人間と犬は離れられない間柄になったのでしょう。

ペルーの遺跡で見つかった犬の死骸は遺跡内の神殿跡で見つかったということだから、もしかしたら、死者が寂しくないように無理やり一緒に埋葬されちゃった可能性も考えると、犬の受難は昔から‥と思ったのでした。

おすすめの記事