新型コロナウイルスの急激な感染拡大を受け、宮内庁は8日、皇居・宮殿で15日に予定していた皇室の新年行事「歌会始の儀」12日の「講書始の儀」を延期すると発表した。ともに開催時期は未定で、感染状況を見ながら検討する。
見出し
歌会始・講書始、延期
歌会始の儀では、天皇、皇后両陛下や皇族方のほか一般から募った和歌が披露される。講書始の儀では、両陛下が年頭に学術分野の第一人者から講義を受けられる。
新型コロナ対策で規模を縮小して行う予定だったが、直近の感染者の急増を受け、両陛下とも相談して延期とした。地方からの参列者がおり、東京への移動を伴うことなどを考慮した。新年行事という性格から、3月ごろまでの開催の可能性を探る。
両行事の延期は、1953年に秩父宮の死去を受けて2月に変更されて以来となる。89年1月の昭和天皇の死去に伴って中止になった例もある。
ぺんぺん草の独り言
2020年の歌会始
2020年講書始の儀
天皇と皇后雅子さまに相談したら、延期しましょうと言うに決まっているわ!雅子さまは、なんなら今年は中止にしませんか?と思ってるよ・・・
眞子サン×K問題に批判が集中し、雅子さまが祭祀を欠席しても誰も気づかないし、苦手な歌会始や講書始は延期になるし・・・多分中止になるし、口煩い姑も年取ったし、
|
という、心境ではないでしょうか・・
新型コロナは冬本番になって勢いが止まらなくなって深刻になってきた・・。東京オリンピック、中止になるんですか?
東京オリンピックだけは何としても開催してほしい。
1964年の東京オリンピック開催の時、日本が戦後復興し、オリンピックを開催できるほど大国になったと喜び、誇らしく思ったでしょ。しかし今回オリンピック開催が決まっても、あまり喜んでいる人がいなくて不思議だった。
東京オリンピックは無観客でいいから、何が何でも開催してほしい。選手がオリンピックのためにどれほど努力してきたかを思ったら、簡単に、やめとこ、では済ませられないよ。
サッカーもテニスも体操選手権もやっているけど、厳しい感染対策をしたら感染は起きてない。ジョコビッチの大会でクラスターが発生したのは、全く感染対策をしてなかったから。
フェデラーとジョコビッチは唯一取ってないビッグタイトルがオリンピックだから、参加を表明しているし、ティームは去年開催だったら予定に入れてなかったけど、2021年は年間スケジュールに組み入れて参加をすることを、ブログで表明しているよ。
世界の頂点3人と錦織くんの試合が無観客でもあっても東京であるってことは、すごいことなのよ。
冬になれば感染が拡大することはわかっていたことよ。今、中止を決めるのは早すぎる。日本で 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する終生免疫が得られる可能性のあるワクチン開発が進んでいるという記事が出てたよ。天然痘ワクチンを改良したもので、効果が長時間持続するらしい。年内にも治験を開始すると書いてたから、まだ先のことだけど・・。
もし、日本がこのワクチンを完成させることができたら、日本の底力を世界に見せることができるし、コロナ禍は終わるわ。
ワクチンが出来上がるまで、国民が一丸となって感染予防をしてオリンピックを開催させたい。政治家に利権とかがあってもいい。オリンピック開催国は国家の威信をかけて、選手のために、無観客でいいからやる義務があるの!!
観客は選手の関係者以外入れない。選手の関係者や家族も、2週間観察期間を経て入国させることを徹底し、一般観客はいろいろ動きまわるから入れない。空港で感染者が見つかり、日本の病院に入院なんてことになったら、ベッド数が足りなくなっているのに、もったいないので、当初から一般観客はなしと決める。
全豪オープンやサッカーや、大会が成功しているのを参考にしたらいいでしょ。
もちろん、歌会始めも講書始も、桜が咲く頃になってもいいからやって頂戴。眞子サンの作った歌を朗々と歌い上げられるのを聞きたいわよ。
|