菅総理は、皇位継承について、“官房長官時代から引き続き「男系継承」を重視する”という考えを示しました。

\(^o^)/よかった!

見出し

菅首相は男系男子継承

菅総理は13日、自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」の青山繁晴代表らと会談しました。「護る会」からは、女系天皇について改めて否定した上で、皇室典範の改正や特例法を制定し、皇室の養子縁組や旧宮家の皇籍復帰を可能にすることなどを盛り込んだ提言書を菅総理に手渡しました。

菅首相男系男子を守る

青山氏によると、これを受け菅総理は「男系による継承が古来絶えることなく続いてきた、そのことの重みを踏まえる」と述べ、官房長官時代からの男系重視の認識を改めて強調したということです。

菅首相男系男子青山氏

皇位継承をめぐっては、自民党の一部の議員が女系天皇を容認する姿勢を示しているのに対し、

この人ね・・・

石破

安倍前総理は男系継承を重視する姿勢を示していて、菅政権はこれを踏襲した形です。(13日22:25)

ぺんぺん草の独り言

菅首相男系男子継承

青山繁晴は、皇室の養子縁組や旧宮家の皇籍復帰を可能にすることなどを盛り込んだ提言書を菅首相に手渡し、首相は「男系による継承が古来絶えることなく続いてきた、そのことの重みを踏まえる」と答えたのだから、ホッとしたわ。

もし石破が首相になっていたら、女性宮家、愛子天皇、女系宮家を本気で国会に提出したかもしれない。

石破は自民党を出て、立憲民主党に移るべき考えの人よね。

どうしても愛子さまを天皇にしたい人は、男系男子のお相手を探してきて結婚させてあげてくださいよ~。

愛子さまが天皇になるということは、長子優先ということでしょ。もし愛子さまにお子様が生まれなかったら、次は眞子さまが天皇になり、Kと結婚していたとして男子が生まれたら、Kの子どもが天皇よ。

皇位継承は男系男子で、皇室の養子縁組や旧宮家の皇籍復帰、内親王、女王が旧宮家男系男子と結婚した場合のみ、皇室に残れる制度を作り、男子が生まれた場合は皇位継承権を与える。

など、男系男子継承を守りぬこうと思えば出来るはず。

中国製トキはもはや日本のトキではないのと同じで、父親の血筋を遡っても天皇の血筋でない女系天皇は日本の天皇ではない。

11月上旬に立皇嗣の礼が終わったら、青山繁晴の提言に基づて、真偽をして、法整備をしてほしい。女性宮家なんて作って、Kみたいなのが殿下になったら皇室は終わりだってこと、み~んな、知っていることだし、それだけではなく、女系になったら、日本の皇室は終わりよ。

おすすめの記事