ベアトリス王女とはこの方

ベアトリス王女

かねてから子持ちで実業家のイタリア人貴族エドアルド・マペッリ・モッツィ氏と婚約中でしたが、

ベアトリス王女やっと結婚できます

父親のアンドリュー王子の淫乱スキャンダルでまず延期になり

ベアトリス王女と父親アンドリュー王子
(ベアトリス王女と父親アンドリュー王子)

米、英アンドリュー王子の引き渡しを要請・性的人身売買

つぎはCOVID-19のために密になる結婚式が出来なくなり・・・

中国ウイルスのためベアトリス王女が結婚、披露宴延期

お気の毒だと思ってたけど、内々で結婚式をなさったそうです。

見出し

ベアトリス王女が極秘挙式

英現地時間の7月17日朝、英王室のエリザベス女王の孫のベアトリス王女が、婚約者のイタリア人実業家のエドアルド・マペッリ・モッツィ氏と極秘挙式したことが、イギリス王室の発表により明らかになった。

エリザベス女王の居城ウィンザー城の敷地にあるウィンザー・グレート・パーク内にあるオール・セインツ・チャペルというこじんまりとした教会で行なわれた式には、エリザベス女王と夫のフィリップ殿下、ベアトリス王女の父アンドルー王子、その元妻でベアトリス王女の母セーラ・ファーガソンといった親族やごく親しい友人20名ほどが参列。

親族だけの結婚式ね。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、イギリスでは結婚式などの参加者の人数は30名以上におさめるようにとの規定がある。そのため、当初の予定とは一転、極小規模に抑えられたベアトリス王女とモッツィ氏のロイヤルウェディングは、新郎新婦やエリザベス女王はもちろん、参列者の健康と安全に配慮し、万全の対策を講じたうえで執り行われたという。

イギリス王女の結婚式にしては質素だけど、エリザベス女王も参列してくれたし、コロナ禍で式が出いただけよかったのかも。

ベアトリス王女とモッツィ氏は、ベアトリス王女の妹ユージェニー王女がベアトリス王女のワイン事業に携わる現夫のジャック・ブルックスバンク氏と挙式した2018年秋頃に交際をスタートしたと言われており、2019年9月に婚約を発表。

婚約発表の際には、SNSアカウントを持たないベアトリス王女に代わり、ユージェニー王女が婚約指輪が左手の薬指に光るベアトリス王女と“エド”という愛称で親しまれているモッツィ氏の幸せいっぱいのツーショットを公開して2人の婚約を報告した。

ユージェニー王女が式に参加したか否かは明らかにされていないが、親友のように仲が良いことで知られている姉妹だけに、おそらく参列したものと思われる。その場合、またユージェニー王女がロイヤルウェディングの様子を公開してくれることに期待してしまうが、果たして?

ユージェニー王女の結婚式は華やかだったのにね

ベアトリス王女とモッツィ氏は、新型コロナウイルスの世界的感染が深刻化した3月、当初、5月下旬に予定していた挙式日程を延期する意向だと伝えられていた。

ちなみに、ベアトリス王女とユージェニー王女の父であるアンドルー王子は、未成年に対する買春などの罪で有罪判決を受けた後、拘留中に自殺したアメリカ人富豪ジェフリー・エプスタインとの繫がりが問題視され、自身も事件に関わったという疑惑の渦中にある。

お父さんのアンドリュー王子はフォークランド紛争の頃は最高にかっこよかったのに・・・残念だわね。

アンドルー王子がベアトリス王女のロイヤルウェディングに参加するか否かは大きな注目を集めていたが、極秘挙式となったことも影響してか、アンドルー王子はベアトリス王女の晴れの日に問題なく参加できたよう。(フロントロウ編集部)

ぺんぺん草の独り言

ベアトリス王女の妹ユージェニー王女の結婚式

ユージェニー王女結婚

もしアンドリュー王子が不祥事を起こしていなかったら、COVID-19の直前、滑り込みで、王室伝統の華やかな結婚式が出来ただろうから残念だけど、女王が参列してくれたんだから、チャールズ皇太子とカミラ、ウイリアム王子とキャサリンが出席していなかったとしても、それで十分よね。

ベアトリス王女のイメージは奇抜な帽子のイメージだけだったけど、ベアトリス王女には読字障がいがあり、それを公表し、学習障害への関心を高めるために設立されたチャリティ団体「Made By Dyslexia」によるインタビューを受けたり、読字障がい者への理解を広めることに貢献し、覚悟も持って王族の仕事をしているので、その時から見方が変わった。

結婚相手は事実婚のアジア人女性との間に息子がいて、小室圭タイプの人じゃないかと思ったけど、イタリアの貴族ですって。

ベアトリス王女結婚式

遊び人であることには間違いないだろうけど、幸せになってくださいませよ。

結婚式の写真を公開してほしいけど、アンドリュー王子が出席しているので、公開できないかもね。しかし、女王は孫娘の幸せそうな姿を見て、久方ぶりに喜ばれただろうからよかったわ。

おすすめの記事