今日、9月6日は悠仁さま、14歳のお誕生日です。

今、午前0時に宮内庁に悠仁さまのご近影がUpされました!

今日は詳しく、悠仁さまのご成長が報道されることでしょう。

悠仁さまお誕生日14歳

悠仁さま14歳お誕生日2

悠仁さま14歳お誕生日
出典:宮内庁

9月6日は将来の天皇誕生日です。

紀子さまは皇室に入られてからずっと、美智子さまの教えに従って、耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び、休むことなく公務にまい進なさってきました。

お天道様はご覧になっていて、紀子さまのもとに、未来の天皇を授けられたのだと思います。自分の生んだ子が、長い長い天皇家の歴史の中で、天皇として永遠に名を刻むのは、これ以上の誉れはありません。

真摯に生きた人が報われる世であってほしい。そう願っています。

悠仁さまがお生まれになった時の映像です。↓

秋篠宮家の長男・悠仁さまが、14歳の誕生日を迎えられました。

皇位継承順位2位の悠仁さまは、現在、お茶の水女子大学附属中学校の2年生です。6日、14歳の誕生日を迎えられました。

宮内庁によりますと、自然の観察が好きな悠仁さまは、トンボが生息できる環境作りの重要性などについて作文を書かれ、去年、全国小・中学校作文コンクールの佳作に選ばれました。

中学校は2月下旬から6月中旬まで新型コロナの影響で休校となりましたが、その間、トンボなどの生き物について自主的に研究するなど学びを深められたということです。(06日00:00)

宮内庁によると、悠仁さまはこの1年間、健やかに成長された。学校生活では、昨年の生徒祭で「『好き』を仕事に」をテーマに同級生と発表したほか、特別支援学校の卒業生らとも交流。アイマスクを付けて介添えの生徒と一緒に歩いたり、車いすを体験したりして障害への理解を深められた。

昨年10月には、作文「トンボと私」が全国小・中学校作文コンクール(読売新聞社主催)の東京都の審査で佳作に選ばれ、表彰された。

新型コロナウイルス流行の影響で今年2月下旬から6月下旬まで休校となった間も、オンライン授業を受け、読書や自主研究に取り組まれた。5月にはご家族とともにコロナ禍で不足する医療用ガウンを手作りし、病院に贈られた。

ご家族の公的な活動にも同行された。昨年12月には姉の佳子さまとともに「少年の主張全国大会」に初めて出席し、同世代の中学生の発表に耳を傾けられた。

お住まいの宮邸では、ご家族とともに約100年前に流行したスペイン風邪などの感染症史や、コロナ禍による障害者への影響などについて各分野の専門家からオンラインで説明を受けられた。

悠仁さま関連で報道がありましたら、追加します。

追加記事はこちら

 

おすすめの記事