見出し

エリザベス女王が“盗難”被害

エリザベス女王盗難被害

バッキンガム宮殿はエリザベス女王のお家です。そこでケータリングスタッフとして働く職員が、宮殿内や公式ショップから記念品などを次々と盗み、インターネットを通じて売却していたことが明らかになりました。酷いですね!

犯人は出入りの業者

窃盗を行った人物はバッキンガム宮殿に、2015年から勤務していたアダモ・カントという男。カント容疑者は普段、ケータリングスタッフとして働いていたが、新型コロナウイルスの感染拡大が始まって以降、宮殿内の除菌のための清掃を任されたので、次々と宮殿内のものを盗んでインターネットオークションで売りさばく。

★ウイリアム王子夫妻の直筆サイン入りの写真、

★貴重なメダル類、

★昨年6月にドナルド・トランプ氏が訪英した際の公式晩餐会の様子を写したフォトアルバム

★宮殿の公式ショップ

★職員のロッカールームからも盗みを繰り返し約80点の商品などを持ち去る。

トランプ大統領のアルバムは21万円にもなったらしい。トランプ大統領は人気者なんかな?

総額100万円以上になったらしい・・がバッキンガム宮殿で盗んだにしては、割と少額だわね・・。大切なものはきちんと保管していて、トランプ大統領とのアルバムはそうでもないので、厳重に保管していなかったので、盗まれちゃったのかもよ~。

エリザベス女王の愛犬死去

エリザベス女王の犬死ぬ
出典:英女王の愛犬「バルカン」死ぬ

(CNN) 英タブロイド紙「サン」は4日、エリザベス女王(94)の愛犬であるドーギー種の「バルカン」がウィンザー城で死んだと報じた。

女王が飼う犬はこれで同じドーギー犬の「キャンディー」1匹のみとなった。同紙の取材に応じた王室筋は「愛するペット犬を失った悲しみは明白だ」と述べた。

ドーギー犬はダックスフンドとコーギーの雑種犬で、短足とぴんと立った耳が特徴。女王は2018年、最初に飼ったコーギー犬「スーザン」の最後の子孫でもあった「ウィロー」を失ってもいた。スーザンは1944年に18歳の誕生日祝いとして贈られていた。

女王とスーザンの絆は深く、フィリップ殿下との1947年の新婚旅行にも連れて行ったほどだった。

女王は公務などに愛犬と一緒に姿を現したこともある。2012年のロンドン夏季五輪の開幕式ではウィローを連れて登場、そのそばには人気スパイ映画シリーズ「007」の主人公ジェームズ・ボンドを演じる俳優ダニエル・クレイグさんが控えていた。

ぺんぺん草の独り言

日本の皇室で、貴重な品々がオークションに出されていて、誰かが盗んで出品しているんじゃないかと、週刊誌に出たことがあったわよね。その後どうなったのか?尻切れトンボで、誰がどういう経緯で出品したのかは、わからないままね。もしかしたらやんごとなき方が持ち出し、嫁の実家の爺さんが売り飛ばしているのかも・・・なんてネットでは想像されていたけど、やんごとなき方が絡んでいたら、日本の場合、犯人はわからないままになるわね。捜査しないから。

イギリスでは、犯人が出入りの業者だったからさっさと解決したのかな?

エリザベス女王は愛犬が亡くなりさぞ悲しんでおられると思うヮ。ドーギー犬って初めてきく犬種だと思ったら、ダックスフンドとコーギーの雑種ですって。

女王は自分が悪者になってでも、王室を守るため、様々な決断をしてきたので、もしかしたら、フィリップ殿下にも話さないことを、犬にはそっと話して、涙を流すこともあったかも?

小室圭問題がイギリスで発生していたら、女王はどうしたかしら?メーガンとの結婚も許してしまったのだから、小室圭でも、結婚を認めたかしら?

小室圭はICUの大学生だったの時、元婚約者に高級ホテルで圭の誕生日を、母親佳代とともに祝ってもらい、その時デザートプレートにチョコレートで”傑出した圭へ ようこそWorking class”と英語で書かれていることに激怒したらしいわね。

小室圭借金踏み倒し大成功2
出典:「小室圭君と母が私に送ってきた6通のメール」元婚約者が明かす

店の従業員は、「大人の世界へようこそ」という意味で書いたらしいけど、、Working classは労働者階級のことだからね。小室圭親子はそんなことに敏感だから怒りになったんでしょうね。

しかし、正真正銘Working classだよ。いや、もっと下、イギリスで今回、バッキンガム宮殿で泥棒をした男と同じbeggar classだと思うよ。

犬を亡くした女王の心が癒えることを祈ってます。

おすすめの記事