ヘンリー王子の人生を大きく変えてしまったメーガン夫人が側近をイジメで退職に追い込んでいたらしいですよ~。なんか眞子サンが執着している小室Kくんと似てますね~。

見出し

メーガンの側近イジメ

英「タイムズ」紙が3月2日(現地時間)、ケンジントン宮殿に住んでいたメーガン妃からいじめを受けたスタッフが退職に追い込まれたと報じた。この報道に懸念を示し、王室は当時のスタッフらに聞き取りを行い、事実関係を調査するという。3月3日(現地時間)に王室が発表した声明には、こう綴られている。

「サセックス公爵夫妻の元スタッフの訴えを受けてタイムズが報じた疑惑を、当然ながら非常に憂慮しています。その結果、人事部門が記事にあるような状況を調査します。すでに退職した元スタッフを含めた当時の関係者には、教訓を得られるのであれば、聞き取りに参加してもらう予定です。王室は何年にもわたり方針として職場に尊厳を持ち続けてきましたし、職場でのいじめや嫌がらせは容認しません」

「タイムズ」紙によると、2018年10月にサセックス公爵夫妻の当時の報道官だったジェイソン・クナウフ氏は、「公爵夫人のいじめによって2人のスタッフが辞職した」として、宮殿に苦情を申し立てていたという。ある関係者によると、これを知ったヘンリー王子は追求しないようにクナウフ氏に求めたそうだ。

お願い、公にしないでねって、ヘンリーがお願いしたのね

メーガン側がイジメを全面否定

メーガンのイジメは「感情を傷つける、人を操るようなものだった。いじめと言っていい」と表現。2人のシニアスタッフが妃からのいじめが原因で辞職に追い込まれたという。また1人のスタッフは「人として侮辱を受けた」と語っている。

これに対してメーガン妃のスポークスパーソンは声明を発表、

「妃は自分自身がいじめの対象となり、同じように痛みやトラウマを体験した人を支援することに献身的に取り組んでいるものとして彼女の人格に対する最近の攻撃をとても悲しく受け止めている」とコメントした。

ヘンリー王子とメーガン妃の弁護士は同紙に対して「『ロンドン・タイムズ』はバッキンガム宮殿に利用されまったく間違った物語を広めている」とコメントしている。

さらに妃のコミュニケーションチームも同紙に声明を発表。この報道を「人を誤解させようする行動と悪意ある誤情報に基づく、計算された中傷キャンペーンだ」と非難している。

メーガン妃がスタッフに対して横暴に振る舞ったという噂はこれまでもたびたび浮上、妃へのバッシングの一因となっていた。今回過去の告発が改めて報じられたことや来週末に放送されるインタビューをきっかけに、王子と妃に関する報道が過熱するのは間違いなさそう。

ぺんぺん草の独り言

小室K君とそっくりね。イジメですってよ。

しかし違うのが、メーガンは速攻、代理人を通じて否定させたところ。小室はウンともスンとも言わないわね。しかしメーガンのイジメを知ったヘンリーはその場で否定するのではなく、追求しないようにお願いしたというのだから、ヘンリーはメーガンがイジメをするような人だということをわかっていたんでしょうね~。

それでも来週末放送されるというインタビューでは、全面的にメーガンの肩を持つんでしょうね~。2人目の子供も生まれるし、離婚するなら100億円以上請求されそうだし、ヘンリーくん、困ったわね。

メーガンにはサセックス公爵夫人なんて肩書は似合わない。称号も剥奪したら?どう見たってアメリカ人やん。上品なふりをしているけど、ヤンキーやん。

結婚前に不安のある人と結婚を強行したらこういうことになるっていういい見本ね。しかし、メーガンは自分で稼ぐことができるし、親とグルになって王室利用してはいないので、やっぱ、小室の方が酷いわ。

また眞子サンの話になってしまったけど、眞子サンはホストにハマった中年オバハンに似ているわ。相手はただの金ずるだと思っているのに、夢中になってしまう、情けないタイプのおばちゃんよ。

側近がやめていくのは秋篠宮家も同じだから、また、秋篠宮家の悪口三昧になるのかしら?これも全部、眞子サンの責任よ!ヘンリーがメーガンに騙されたことより、眞子サンが小室Kに執着する姿のほうが恥ずかしい。

↑これは眞子サンのことよ。

おすすめの記事