新年恒例の天皇ご一家の集合写真。
昭和時代は昭和天皇、良子皇后(当時)皇太子夫妻(現上皇夫妻)、浩宮さま(現天皇)、礼宮さま(現秋篠宮殿下)紀宮さま、常陸宮殿下、華子妃殿下が並ばれました。
平成時代は天皇皇后(現上皇上皇后)皇太子夫妻(現天皇夫妻)愛子さま、秋篠宮さま、紀子さま、眞子さま、佳子さま、悠仁さまでした。
常陸宮さまと華子さまは平成になると、集合写真には入っていません。
つまり、天皇の子供とその子供が天皇ご一家だったのです。
だから令和になると、天皇と皇后雅子さまと愛子さまの三人だけが天皇ご一家のはずです。
それなのに引退した上皇夫妻まで横並びに並んで写真に写っている!秋篠宮ご一家も動員されている!
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000004-mai-soci
歴代の天皇皇后は、世継ぎと妃殿下、その子供たちとにぎやかに写真におさまっていました。しかし現天皇は愛子さまだけなんだから、三人で新年の写真を撮るべきでしょう。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00000004-mai-soci
これが本当の天皇ご一家です。
この写真は天皇ご一家ではなく上皇ご一家の写真です!
新天皇ご一家は人数が少なすぎるので、皇族写真にしたのであれば、三笠宮家、高円宮家も入れたげて。
見出し
新年を迎える天皇ご一家
天皇陛下が新年に合わせて宮内庁を通じて公表された感想は次の通り。
上皇陛下のご退位を受け、昨年5月に即位して以来、国民の幸せを願いながら日々の務めを果たし、今日(こんにち)まで過ごしてきました。即位関係の諸行事を無事に終えることができ、安堵(あんど)するとともに、国内外の多くの方々とお会いし、折々に温かい祝福を頂く機会も多かったこの1年は、私にとっても皇后にとっても誠に感慨深いものでした。
その一方で、昨年も台風や大雨により、多くの尊い命が失われたことに心が痛みます。寒さも厳しい折、住まいを失い、いまだご苦労の多い生活をされている多くの方々の身を案じております。本年は、災害がない1年となることを祈ります。
新しい年が、日本と世界の人々にとって幸せな年となることを心より願いつつ、務めを果たしていきたいと考えています。
ぺんぺん草の独り言
天皇と皇后雅子さま、愛子さまだけの新年写真ではあまりに寂しいので、秋篠宮ご一家にも出て頂く…というか、秋篠宮家に皇統が移ることは決まっているのだから当然なんだけど、
なんで、生前退位した上皇上皇后がいつまでも出てくるの?
満身創痍で5月の退位まで体がもつかどうか・・・とまで弱ってらしたのに、今は、暇で体がなまっている?
毎回思うけど、宮内庁提供の白々しい動画。仲良し演出。秋篠宮殿下、「いやだな」と思いつつ合わせているように見える~。
上皇后がきっと十二支の置物を持ってきたような気がする~。こういう、こまごまとしたものを合わせて数百トン?になって、いつまでも引っ越しできないのね~
|