見出し
天皇、皇后雅子さま、今週のご予定
宮内庁は7月6~12日の予定を発表した。
天皇陛下は7日、厚生労働省職業安定局長らから、新型コロナウイルス感染拡大による雇用への影響などについて話を聞く。体調が良ければ、皇后雅子さまも同席する。(表記は宮内庁発表に準じます。予定は変更されることがあります)朝日新聞
ぺんぺん草の独り言
体調が良ければ、皇后雅子さまも同席する。
これが定番になってるね。
上皇后美智子さまは、上皇が天皇を退位されて、注目度が激減で、寂しくてたまらないご様子だけど、雅子さまは、親の出世欲で皇室に送り込まれただけで、ご本人は注目されるのは精神的にプレッシャーな人なのかも?
普通に天皇皇后両陛下が出席と書かれるとプレッシャーだから、出席予定ではあるけど、あえて
体調が良ければ、皇后雅子さまも同席する
と、書くんでしょうね。
外出するのではなく、御所に人が来てくれて、話を聞くだけで、
「大変ですね」
「頑張ってください」
と、おっしゃるだけだから、非常に楽だと思うんだけどね。
|
来客に備えて、掃除、片付けも、職員がしてくれるし、負担は非常に少ないわ。
朝日新聞デジタルが宮家のご予定を発表しなくなったので、信子さま、彬子さま、瑤子さま、久子さま、承子さまが何をなさているか、全くわからないわ。
秋篠宮家もオンラインで幅広く、ご進講を受けてられるんだけど、報道が少ないわね。
久子さまは、今まで、日本だけでなく、世界中を飛び回ってられたけど、今は、何をなさっているかしらね。
秋篠宮家や高円宮家の予定表が、いつもぎっしりで、東宮(当時)は空白が続き、そのスカスカの予定表にご静養予定を入れるのは気が引けたのか、それも書いてなかったわ。
雅子さまの体調不良で、東宮の公務が極端に少なかったので、秋篠宮家、高円宮家、彬子さまのご公務を比べられないように考慮したのか、発表をしなくなって、それが今に続き、COVID-19蔓延で、天皇皇后雅子さまのご公務が全部中止となり、ますます、存在感が薄れ、寂しいわ。
女王のテレビ演説は安心感を得られるけど、日本もそうなってほしい。
COVID-19蔓延でも、色鮮やかなお洋服をお召しだし、似合ってられる。
上皇后が鼠色ばかり着て、まるで”毎日が法事”って感じだったから、雅子さまも紀子さまも控えめな色しか着れないのかもね。