天王寺動物園(大阪市天王寺区)は27日、生後3カ月の雌のアシカ「キュッキュ」が同日から行方不明になったと発表しました。プールから歩いて脱走するはずないし、いったいなぜいなくなったのか?
アシカを展示するプールで排水溝を覆うカバーが外れていて、天王寺動物園では下水道に流されたとみて捜索しているそうです・・・
行方不明の生後3カ月の雌のアシカ「キュッキュ」
出典:ライブドアニュース
天王寺動物園(大阪市天王寺区)は27日、生後3カ月の雌のアシカ「キュッキュ」が同日から行方不明になったと発表した。アシカを展示するプールで排水溝を覆うカバーが外れており、同園は下水道に流されたとみて捜索している。
同園によると、6月に生まれたキュッキュは体長約80センチ。排水溝の直径は約30センチで、通り抜けることができてしまうという。
ぺんぺん草の独り言
排水溝のカバーはアシカが食い破ったのか、それとも外れていたのか、どうなんでしょうね。排水溝に吸い込まれて、いったいどこに流されるのでしょうか?下水道に流されたら、ものすごく汚いところに行きつくような気がするんですけど・・・。
アシカは海で生活している動物だけど、哺乳類だから肺呼吸でしょう。クジラの中には水中で2時間以上、息を止めることができる種類もいるようですが、このアシカはまだ赤ちゃんだから、長時間、息を止めておくことができないのでは?と心配です。
動物園は捜索するってどこをどのように捜索してるんでしょうかね・・。
自然界で暮らしていて、シャチに襲われて命を落とす動物はたくさんいるでしょうけど、動物園で排水溝に吸い込まれて下水道に流れていったって・・ちょいと管理不足のような気がするんですけどね~。
早くアシカ「キュッキュ」ちゃんが見つかり、この事故を糧として再発防止に全力を挙げられますように・・・。
この本はずいぶん前に読みました。すごく面白いです。おすすめ。↓
|