12月14日、15日の2日間の日程で沖縄を訪問していた秋篠宮ご夫妻が15日、火災後はじめて首里城を視察されました。
見出し
秋篠宮ご夫妻焼失した首里城視察
ご夫妻は現在の首里城と焼失前の首里城を撮影した写真パネルを見比べながら、同行した玉城知事に正殿や北殿の位置関係や焼失した文化財の数などを尋ねられ、時折深くうなずきながら説明に耳を傾けられました。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010002-rbc-oki
ぺんぺん草の独り言
首里城視察の前に43回全国育樹祭の式典に出席されたのよね。
首里城視察に先立ち先立ちご夫妻は宜野湾市で開催された全国育樹祭の式典に出席され、この中のあいさつでも秋篠宮さまは首里城火災について次のように述べられました。
「沖縄の人々の心のよりどころというべき首里城が焼失し、それに伴って琉球王国時代の絵画や古文書をはじめとする貴重な文化財が失われたことを誠に残念に思います」(秋篠宮さま)
式典では林業の振興や緑化活動などの功労者が表彰され、ご夫妻は笑顔で拍手を送られていました。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010002-rbc-oki
紀子さまのお召し物、14日と15日では、やっぱりというか、違ったわね。同じような色でほぼ同じようなデザインで遠目には、特に、画像では区別がつかないわ。
15日のお召し物の質感、いいわね。
現在の首里城と焼失前の首里城を撮影した写真パネルを見比べておられる秋篠宮殿下の真剣な顔・・・素敵~。
首里城が焼失したのは本当に残念。両殿下に視察していただけて、再建に向けて、時間がかかっても頑張ろうと関係者は思ったと思うわよ。
今頃はもう宮邸にお戻りでしょうね。29日は佳子さまのお誕生日。あっという間に新年行事が始まり、立皇嗣の礼へ向けて、怒涛の忙しさでしょうね。
あ~、今年もあと半月。2020年は秋篠宮家にとって、小室問題の大きなヤマを迎える正念場だわ。殿下、しっかりなさってくださいませよ!殿下は眞子さまのお父様なんだから!引導を渡してくださいませよ!
|