見出し

両陛下、災害ボランティアで進講お受けに

天皇、皇后両陛下は27日、お住まいの赤坂御所で、内閣府の青柳一郎政策統括官から災害ボランティアに関する進講を受けられた。

天皇陛下は今年4月、即位に伴い、国やボランティア団体の調整役などを担うNPO法人(特定非営利活動法人)「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」へ5000万円を寄付されている。

両陛下は同日、阪神大震災や東日本大震災での避難所運営の支援や、物資の配布に関する災害ボランティアの役割などについて説明を受けられたという。

ぺんぺん草の独り言

各地でそれほど大きくはないけど地震が頻発しているので、心配しているのよ。COVID-19の第2波が心配されている最中、各地の地震が南海大地震に繋がったら、コロナ感染拡大とインフラ全滅で日本終了になるわよ。復興まで万年かかるかわからないわ。

だから今の時期に災害ボランティアのご進講を受けられるのはいいことなんだけど、週刊誌が、先日秋篠宮殿下が済生会にメッセージを贈られたこと、悠仁さまも含め、ご一家で防護服を作られ、病院へ300着も贈られたことが、雅子さまの焦燥感に繋がっているという記事を出しているわね。

雅子さま紀子さま
出典:女性自身

見出しからして紀子さまがまるで悪者ね。

紀子さまがいったいいつ、天皇皇后雅子さまを猛批判したのか、教えて頂戴よ~って感じ。

秋篠宮家は済生会から医療現場の現状をお聞きになり、殿下がメッセージを贈られ、ご一家で防護服を作り贈られたけど、それが雅子さまの焦燥感に繋がり、体調を壊し、5月18日に2回目の養蚕作業をする予定だったのに、ドタキャンして、20日延期になったと、こじつけられているのよね。

週刊誌はずっと天皇家×秋篠宮家を面白おかしく書いてきて、わたしはそれに踊らされてきたけど、雅子さまがドタキャンするのは、今に始まったことではなく、普通のことでしょ・・・。

コロナで公務がなくなったことで雅子さまの心理的プレッシャーが強まったとも書いてたけど、15年以上、雅子さまは公務をしないで過ごされたから、公務をしないで、御所で何となく、一日を過ごすことに、慣れていらっしゃると思うのだけど。

紀子さまが3月24日「国際結核・肺疾患予防連合」のHPにコロナ感染拡大に触れ、メッセージを寄せられてていることなども、雅子さまは忸怩たる思いを抱かれたのではないか?と結局、紀子さまはどんなに正しいことを頑張ってやっても、批判されるのよ。

何もしない雅子さまが可哀そうだと書いて、一生懸命防護服を作ったり、メッセージを贈る紀子さまを批判するのは、間違っているわ。

天皇と雅子さまはお立場上、なかなか思いを形に出来ないのに、5月20日に天皇のお言葉が発表されたのは、秋篠宮両殿下のメッセージがあったから・・・とも書いているけど、これが真実なら、天皇と雅子さまは、秋篠宮両殿下に対し、ものすごく競争心をお持ちなのね。

秋に延期になったイギリス訪問前の会見に、17年ぶり?18年ぶり?雅子さまも同席するという噂があり、競争心をバネに、もっとメッセージを出したり、防護服をお作りになってよ。

上皇が天皇時代、手術をされた時も、皇太子と雅子さま(当時)は全くお見舞いに伺う様子がなく、紀子さまがお見舞いしたいとお伺いを立てたら、雅子さまは「順序が違う」と怒られたのよね。ご自身がさっさといらっしゃらないからじゃないかと思ったんだけど。

上の人が行動を起こさなかったら、今回だって、宮家の方々は、名誉総裁をしている団体にメッセージを出したくても出来ないでしょ。

ヘンリー王子はメーガンに引きずられて、王室を離脱し、アメリカに行ってしまったけど、もし、メーガンがイギリスに尽くす人であったとして、ボランティアをしても、ウイリアム王子も、キャサリン妃も焦燥感なんてないだろうし、順序が逆だとも言わないだろうし、ゴシップ紙もボランティアをした人を悪くは書かないでしょ。

というより、ウイリアム王子、キャサリン妃は、どんどんボランティアをしているからね。チャールズ皇太子もね。

KKが登場するまでは、ちゃんと公務をする秋篠宮家は評価されて、ご病気とはいえ、公務を休んでその晩に外食に出たり、ご静養三昧の雅子さまと、それを諫められない皇太子(当時)に批判が殺到したわ。

雅子さまはご病気だったから仕方ないけど、やはり、国民の理解は得られなかったわよ。

秋篠宮家は一刻も早くKKと縁を切るべき。

それをしない限り、どんなに真っ当なことをしていても、批判ばかりされてしまう。殿下の一存で、白紙に戻されても、国民はだれも批判しない。みんな納得しますわよ。

 

おすすめの記事