GO TOキャンペーンで多くの人が旅行に行っている今、感染者が全国に広がるだろうと思うと、憂鬱になります・・・。
ちょっと幸せになるユキヒョウの動画を見つけたのでUpします・・。
ユキヒョウとはどんな動物
生息地
アフガニスタン東部、インド北部(ウッタラーカンド州、シッキム州、ジャンムー・カシミール州、ヒマーチャル・プラデーシュ州)、ウズベキスタン東部、カザフスタン東部、キルギス、タジキスタン、中華人民共和国西部(甘粛省、四川省、青海省、新疆ウイグル自治区、チベット自治区)、ネパール、パキスタン北部、ブータン、モンゴル国、ロシア南部。雲南省では絶滅。
標高600 - 6,000メートルにある岩場や草原・樹高の低い針葉樹林などに生息している。
出典:ユキヒョウ
絶滅危惧種
出典:ユキヒョウ
地球温暖化ですみかを追われ、保護しないと絶滅する可能性が大きい。
円山動物園のユキヒョウ「シジム」の体重測定
サポートクラブからご寄付いただいた専用体重計を使って、#ユキヒョウ の体重を計測しました。
日々のトレーニングの成果をご覧ください。https://t.co/M7Q3AOXDg7#円山動物園 #maruyamazoo pic.twitter.com/zBjj7RPw31— マルヤマン@円山動物園(公式) (@marudou_fan) July 8, 2020
飼育員さんにしっぽでバイバイ
バイバイ♪にあわせて揺れる尻尾が可愛いシジム♪#ユキヒョウ #シジム #円山動物園 pic.twitter.com/rzDaWgE9TM
— soranitsuki (@soranitsukibear) July 6, 2020
ぺんぺん草の独り言
野生動物を動物園の檻に入れて飼いならすのは可哀そうだと思うけど、絶滅危惧種は保護し、増やしていくことを目的とするならいいと思う。
自然界で暮らすのはもちろん幸せだけど、このまま地球温暖化が進んだら、ホッキョクグマは2100年までにほぼ絶滅すると予想されていて、地球上に残るのは、人間とゴキブリだけになっちゃうわよ。
|