天皇ご一家、赤坂御所から皇居にやっと引っ越されました。
見出し
天皇ご一家お引越し
ご一家は6日午後2時半頃、秋篠宮ご夫妻や側近らに見送られる中、皇位の証しの剣璽(けんじ)(剣と曲玉(まがたま))とともに赤坂御所を出発し、同40分頃、皇居・御所に入られた。
宮内庁は当初、ご一家の引っ越し作業中の滞在先として那須御用邸(栃木)を検討していたが、天皇陛下が新型コロナウイルス感染拡大が続く中での都外への移動を強く懸念し、宮殿での滞在を希望された。宮殿には宿泊機能がなく、生活には不便な点が多い。同庁は寝具などを持ち込み、生活できるようしつらえた。
天皇陛下は1983~85年の英国留学中を除き、赤坂御用地に半世紀以上住まわれていた。天皇、皇后両陛下は6日、宮内庁を通じて「歴代の天皇がお務めを果たされる上での礎となってきた皇居に移ることに身の引き締まる思いが致しますが、心を新たに日々の務めを果たしていきたいと思います」との感想を出された。
赤坂御所は今後、バリアフリー化などの改修工事が行われ、上皇ご夫妻の住まいとなる。工事完了は来年5~6月頃になる見込みで、その前後に仮住まい先の東京・高輪の仙洞仮御所から転居される。
お引越し動画と画像
ぺんぺん草の独り言
上皇夫妻が出たあとの皇族邸は空き家になるんだけど、まさか、まさか、眞子サンと小室圭が帰国して住むってことはないわよね?
上皇夫妻のために今から赤坂御所をリフォームして、莫大なお金を使って引っ越しをして、上皇夫妻が出た後の皇族邸は、せっかくリフォームしてきれいだからということで、眞子と小室圭と佳代と角田の爺が帰国してきて、住むんじゃないかと心配よ。
小室との結婚を許すくらいだから、やりかねないよ。
ネット情報だから嘘ばかりと思った方がいいんだけど、筑波付属は今、改装してきれいにしているんですって。もしやして、悠仁さまをお迎えするため?
眞子サンの結婚は破談にすると思っていたのに、結婚することになったので、秋篠夫妻は常識外れの選択を平気でしそうで、この先、どうなるか、高見の見物をしているところよ。
平民が反対して、声は届いていても秋家は、したい放題する人たちのようだわね。
将来、秋篠一家が皇居に入ったら、紀子さまは偉そうにするんだろうなあ~なんて思っちゃう。でもその頃はヨボヨボかな?悠仁さまの嫁にも恐ろしく厳しく教え込むんじゃないかと想像~★
秋篠一家があまりに非常識を繰り出すので、雅子さまがいい人になってしまって、ヤフコメは天皇賛美であふれかえっているわ。
皇太子時代の雅子さまは相当ひどい人だったけど、それらは徐々に忘れられて、立派な人だと思われているとはねえ・・・。
以前の天皇ははあれだけアホだと言われていたのにね・・・。ご立派だって。
眞子サンと小室圭のことは、もうすでにテレビでは悪く言わなくなってきている。バカを見るのは平民だけね。
|