三笠宮瑶子さまは、旅行でミャンマーを訪れるため、11日、成田空港を出発されました。皇室によるミャンマー訪問は初めてです。
見出し
瑤子さまミャンマーへご出発
瑶子さまは午前11時前、成田空港の搭乗口で宮内庁の幹部らとあいさつを交わして民間機に乗り込み、ミャンマーに向けて出発されました。
出典:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3853181.html
出典:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3853181.html
出典:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3853181.html
出典:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3853181.html
瑶子さまはことし10月、天皇陛下の「即位の礼」の儀式で来日したアウン・サン・スー・チー国家顧問と言葉を交わした際、訪問の招待を受けられたということです。
瑶子さまの外国訪問は平成28年のアメリカ旅行以来3年ぶり3回目で、ミャンマー最大の都市ヤンゴンの日本人墓地にある戦没者の慰霊碑などに参拝するほか、格式の高い寺院や仏教遺跡群などを訪ねられるということです。
宮内庁によりますと皇室によるミャンマー訪問は初めてで、瑶子さまは滞在中、スー・チー氏とも懇談し今月17日に帰国されることになっています。
テキストの出典:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012210641000.html
画像:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3853181.html

ぺんぺん草の独り言
アウンサンスーチー国家顧問との饗宴の儀での会話がきっかけで、ミャンマーを訪問されることになった瑤子さまだけど、ほとんど、どのような方なのか知られてないのよね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=9bzvp7CVD_g
報道されないだけで、2019年第68回全国の青年による文化、体育の祭典にご出席されているし、もっと報道すべきだと、思う・・。
なかなかチャーミングだと思った。大正天皇の直系だもんね・・・。お血筋はすごいわね。
ただ今回のミャンマー訪問は時期が時期だけに・・・
出典:ロヒンギャ迫害、審理開始=スー・チー氏、自ら弁護へ―国際司法裁
【ブリュッセル時事】オランダ・ハーグの国際司法裁判所(ICJ)で10日、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャに対する掃討作戦がジェノサイド(集団虐殺)に当たるとして同国政府が提訴された裁判の審理が始まった。アウン・サン・スー・チー国家顧問が自ら弁護団を率いて出廷。最前列に座り、この日は原告である西アフリカの小国ガンビアの主張を聞いた。
3日間の日程で口頭弁論が行われ、ミャンマー側は11、12両日に意見を述べる。政権の事実上トップでノーベル平和賞受賞者でもあるスー・チー氏が被告側の立場で法廷に立つ異例の展開。ミャンマーや自身への国際的批判が強まる中、どのように正当性を主張するかが焦点となる。
ロヒンギャ迫害問題で揺れる最中、日本の皇族を招待するって、なにか、政治的な意図を感じてしまう・・・。政治的に利用されないようにと祈ってます・・・。
|