ミャンマー訪問中の三笠宮瑤子さまが、皇室として初めて、ミャンマーで戦没した人の慰霊碑を拝礼されました。
瑤子さまは7年前に亡くなられた父親の寛仁親王殿下と拝礼するという気持ちを示すため、寛仁親王の帽子と羽飾りを身に着けられ、慰霊碑に花輪を手向け、深々と拝礼されました。ミャンマーでは役14万人の日本人が戦没してますが、天皇や皇族がミャンマーで戦没者の慰霊碑に拝礼するのは初めてです。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=aprURixIe-A
見出し
瑤子さま、戦没者慰霊碑に拝礼
出典:https://www.youtube.com/watch?v=aprURixIe-Åよりスクリーンショット
ぺんぺん草の独り言
ミャンマーでは日本人の慰霊碑を建立してくれていて、良い国じゃ~んと思ったわ。しかし・・瑤子さまのこの格好はちょっと頂けないんだけど・・。
いつものどんよりとした雰囲気全開で、しかし寛仁親王のお帽子をかぶってられて、慰霊碑に拝礼する感じじゃないわ。
彬子さまのトルコ訪問時の拝礼と全く違うわね。
出典:https://www.fnn.jp/posts/00364480HDK
彬子さま、凛とされていて、ホントに素敵で、左後方で敬礼している男性のかっこよさと相まって、大好きな写真なんだけど・・
出典:https://www.youtube.com/watch?v=aprURixIe-Åよりスクリーンショット
あまりの違いに驚くわ。それに、寛仁親王の帽子、この場にはふさわしくないわ。どうしても寛仁親王の何かを・・というなら、羽飾りのようなものを、もう一つ、目立たないように付けたらよかったと思うわ。
それにしても、ものすごいファザコンね。結婚出来ないはずだわ。
|
【追加記事】
スー・チー国家顧問が三笠宮家の瑶子さまと懇談した内容については、探しても出て来なかったんだけど、やっと見つけたので、転載
アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相は12月16日、首都ネピドーの国家顧問公邸においてミャンマー訪問中の三笠宮家の瑶子さまと懇談した。ミャンマー外務省が発表したものを7Day Dailyが伝えた。
瑶子さまのミャンマー訪問は、今年10月に行われた天皇陛下の即位にともなう「饗宴の儀」でアウン・サン・スー・チー国家顧問が直接招待したことから実現したもの。日本の皇族がミャンマーを訪問するのは初めてのこと。
ミャンマー外務省のアウン・コー総局長によると、懇談では瑶子さまがバガンやヤンゴンの歴史的に有名なスポットを視察されたことの感想や日本と文化や習慣が似ていることなどが話題に上ったという。瑶子さまはヤンゴン市内の日本人墓地を訪問し、戦没者慰霊碑前で供花し拝礼された。